AME・SORA・HOTARU…。待望のみかげ塗りの新作の和音(わおん)。名匠の戎谷とデザイナーの町田による渾身の逸品。金糸が作り出す和の旋律は光の反射や見る角度により奥行感が変化します。繊細でモダンで美しい表情をご堪能ください。
お祀りイメージ
商品特徴
煌びやかな金糸が美しい『みかげ塗り』

みかげ塗りとは揉み和紙の強弱ある陰影を生かしつつ、近視や金粉を使用して仕上げられる特殊な装飾技法です。伝統と美術的要素を併せ持つ最高峰の家具調仏壇として近年、人気を高めています。和音のみかげ塗りは京都の職人が1本ずつ丁寧に禁止を施し、唐木仏壇の産地、徳島で金箔を施します。
内陣内の豪華な装飾が魅力

みかげ塗り初!上段にもみかげ塗りを採用。みかげ塗りの美しさの秘密は塗装にあります。ポリエステル塗装を採用しており、独自に調合された塗料を一定量ずつ段階に分けて施しています。徹底された温度管理のもと、6回から8回塗装を繰り返し、研磨を重ねることで、美しいみかげならではの世界観を生み出しています。